制作年:2022-2023
素材:アルミニウムプレートの上に油性インク
サイズ :67×67mm
Unique
※フレームは別途¥16,500(税込)となります。フレームをご希望の際は個別にご連絡させていただきますのでご注文時にお書き添えください
「Still / Structure」展(2025/9/13-28)出品作品。
濱田祐史はこれまで、写真の原理に立ち返るような作品を展開してきました。デジタルポラロイドで撮影したフィルムを物理的に分解し、シアン、マゼンタ、イエローの三層として再構成する代表的なシリーズ「C/M/Y」など、堅固なコンセプトと制作プロセスの構築性が特徴です。
本展では、紫外光にしか反応しないアルミ感光版に撮影したシリーズ「light there」(2022-23)のほか、新作の「gaze into space」を発表しています。
■作家より
“light there”
ニエプスが版画の版をフィルムがない頃にカメラに入れて像を結んだことからヘリオグラフィーとして写真が始まったとも言えよう。僕はオフセット印刷に使う現代の材料である紫外光にしか反応しないPS版をフィルムの代わりにカメラにセットして紫外光でしか見えない世界をアルミにプレートに集めたかったのです。時にはカメラを使わないで直接モチーフに班を当てて撮影して制作しており、仕上がった物はより写真を物質として捉えたものになったので台座に置き写真と彫刻の間のような存在のものになった。
制作過程動画
https://vimeo.com/786471429?share=copy
【ご注意事項】
・作品に、写真ではわかりにくかったり見えにくかったりする箇所があるかもしれません。ご質問等ございましたら、メールにてお気兼ねなくご連絡ください。
・オンラインストアに掲載していない作品もございます。リストをご希望の際は、メールにてお問い合わせください。
【お届け時期】
会期終了後の発送となります。10月上旬の発送を予定しております。
●プロフィール
濱田祐史 Hamada Yuji
1979年大阪府生まれ、奈良県育ち。2003年に日本大学芸術学部写真学科卒業後、東京を拠点に国内外で活動。長時間露光中にパフォーマンスを行い撮影したり、アルミ箔を山に見立て写真の真実性を見つめたり、一枚の写真を物理的に三枚のレイヤーに分解し再構成したり、東京湾の海水を使って感光液を作り太陽で焼きつけたり、撮影した日に食べたものでフィルム現像するなど、様々な手法を用いて写真の原理に基づき概念を構築し、自身の記憶、偶然などを介して写真の多様な表現機能に根ざしたパフォーマティブな作品を制作している。主な写真集に2014年『photograph』(lemon books) 、 15年『C/ M /Y』(fw photography)、19年『Primal Mountain』(torch press)、23年『light there』(fragile books)、などがある。
Please note:
*There may be some parts of the work that are difficult to see or understand in the photos. If you have any questions, please feel free to contact us by e-mail.
*Some pieces are not listed in the online store. Please contact us by e-mail.
【Delivery date】
The exhibition will be shipped after the end of the exhibition and is scheduled to be shipped in Mid-October.
●Artist Profile
Hamada Yuji
Born 1979 in Osaka, raised in Nara. Graduated from the Department of Photography, Nihon University College of Art in 2003. Active internationally, based in Tokyo. Known for experimental works exploring the principles of photography through various methods such as long-exposure performances, reconstructing images from physical layers, or using seawater from Tokyo Bay as developing solution. Major photobooks include photograph (2014), C/M/Y (2015), Primal Mountain (2019), and light there (2023).
※この商品の販売期間は2025年9月21日 21:00 ~ 2025年9月28日 18:00です。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※この商品は海外配送できる商品です。